TPPが実施されたら、売木村のような所はどうなることでしょうか。

かざこし
国会論戦でもTPP問題が取り上げられているようですが、自民党の報道では100万単位で農家が消滅するとのこと。

私は道の駅リポーターをしている時、その後お客様になっていただいた方がいた時、売木村には良く行ったのですが、ほんとに山に囲まれた所で、信号は役場前に一つ、ほとんど農業だけが主力産業でそれもお米がほとんどでした。

長野県の高齢者情報技術講習会のようなものがあって、アシスタントと講師を兼ねて20人位の高齢者の方々とお話をしたのですが、皆さんお元気で、秘密をお聞きしたところ、美味しい空気と、美味しいお米、そしてお水、野菜と漬物とのことでした。

また今日の写真で見ていただけるように、若い人達もお元気です。以前行ったときには、どこにこんな美人がいたのと、村の風景とに大きな違和感がありました。たぶんその頃太鼓をたたいていた人は、今では若い人が育ってきたので、その下にある写真ジャズの方に回ったのかもしれません。

工業社会であれば、知恵を出せばいくらでも生産性は上がり、回転数も上がり、品質も向上できるのですが、農業は昨日も書いたように回転は年1回、天候や地理的条件にも大きく左右され、日本の場合山岳地帯が多いので、アメリカや豪州のように大規模農業が出来ない訳で、万が一のことを考えれば、高かろうが安かろうが、日本国内で消費する食料は這いつくばっても日本の農地で生産できる最大量を追求する必要があると思います。

そのためには、工業製品の輸出で不利になったとしても食料の確保の方が重要だと思います。工業は人さえ教育していけば何とでもなります。RSSで売木村をキーワードにしていたところ今日ご紹介するブログがありましたので、写真を引用させていただきました。

今日の写真の提供元ささゆり荘様ブログここは宿泊できます。
http://sasayurisou.blog133.fc2.com/blog-entry-58.html

売木の歌何べんもご紹介していますが、歌のようなところで良いところです。
http://www.urugi.jp/11_urugi_ondo/urugi_ondo.htm

売木村商工会様ブログ村の紅葉写真を見られます。村の様子がささゆり荘様ブログと合わせてみていただけるとよりしっかり伝わってきます。
http://blog.goo.ne.jp/urugisho

TPP参加などはもってのほかですが、その代わりに教育を徹底的に見直してお金もかけ、日本の知的水準を引き上げる必要があります。