2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

情報格差が世論調査でまったく逆の結果を出す。

昨日のブログで今の菅民主党政権で支持率に大きな違いがあると書きましたが、これはIT格差そのものです。まだまだ日本のインターネット利用人口は少ないと言うことではないかと思うのです。 いかりや爆氏の毒独日記より引用・・・ http://blog.goo.ne.jp/i…

代表選での支持率率に違いをもたらすものは?

かざこし 昨日のブログで今の菅民主党政権で支持率に大きな違いがあると書きましたが、これはIT格差そのものです。まだまだ日本のインターネット利用人口は少ないと言うことではないかと思うのです。まあ今度の民主党代表選挙で小沢氏が代表になって政権を…

民主党代表選での小沢さんの問題

かざこし テレビでみのもんた氏やNHK解説委員、小宮悦子氏その他で民主党代表選挙についての報道では、小沢氏の政治と金の問題をことさら大きく取り上げて小沢氏を攻撃していますが、一体何が問題なのでしょうか。私も依然取り上げたのですが、今日RSS…

鳩山前首相、管首相なにが問題なのか。

かざこし 昨日は二つ目のエントリーを図書館で新聞を読みながら携帯で書いたのですが、その前に週刊ダイアモンド誌インターネット上提供の「7つの習慣」という本を拾い読みしていて、そうだこの本は8年以上も前に私の部下だった人から貰った本だということ…

危険な菅民主党政権の経済対策

かざこし 8月21日の信濃毎日新聞では日本とインドの原子力協定に日立製作所や東芝、三菱重工が大賛成して取り組んでいるような報道。インドはまだ核拡散防止条約未加盟と言う状態で核兵器開発を続ける国です。原子力発電自体が安全性の面で未完成だと言う…

いよいよ民主党代表選挙。どちらが日本経済にとって良いのでしょうか。

かざこし 今日はいつもと違って二度目の更新をします。昨日図書館に行き日刊工業新聞やその他を見て心配になって来たからです。http://hide-2009.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-3431.html 上記はマスコミの報道について疑問視されている方のブログで…

父島でも感動したリピーター獲得作戦。

かざこし 父島から東京に帰るとき、先ず港で太鼓によるお見送り、その次にはおがさわ丸が出港して少したったら、10隻あまりの舟がおがさわら丸の後ろと平行したりして舟上で逆立ちする人、舟から手を振りながら飛び降りてまた来てねと盛んにアピールします…

携帯でブログ更新のおかげで数年前からやりたいと思っていることに着手できた。

かざこし いつもは3時から4時に起きてブログの更新作業にかかっていたのですが、今日はゆっくり寝ていても大丈夫だと言うわけで寝ていたのですが、5時半にはもう寝ていることが出来ず、起き出して携帯で更新作業。30分もかからなくなったので6時には終…

母島の強力な青海亀を使ったリピ−タ作り作戦。

http://noah88.blog52.fc2.com/blog-entry-465.html上記は海亀放流の記事を書いている、「クラブノア母島のブログ」様の記事です。動画で可愛い海亀がヨチヨチと海に向かって歩いていく姿が撮影されています。私たちの行った時は、母島観光協会様の主催で私…

人生計画を変えるブログ携帯更新

かざこし 一昨日、昨日と携帯からのブログ更新方法をまとめ直し結局8割近くは一斉同報で送れることが分かりいくつかは、個別に送らないと駄目だと分かり、今日の更新は楽天を除き30分でで来てしまいました。楽天は昼近くにならないと更新用メールが配信され…

母島観光協会問い合わせ事項

かざこし 携帯からブログ更新ができるようになって時間ができたので久しぶりに購入したばかりの教材をパソコンで聞きながら部屋に散らばった新聞などを片付けデッキの藤椅子に座り飯田の街を眺めながらパソコンから母島観光協会様に送ったメールのコピーを携…

母島は自然を活用が上手、シュロの屋根がある。

かざこし 母島ては、北港や南崎等の休憩小屋の屋根には地元に生える生命力のあるシュロを使って屋根を葺いていました。海水浴をしている人達、野良猫捕獲の職員さん村人、皆さんの休み場所になっています。私の住んでる飯田では最近は間伐材を使うようになっ…

始めまして。

始めましてと言うよりか2回目の挑戦です。以前も書いていたのですがたくさんのブログに挑戦していたら書ききれなくなってしまったのですが、携帯から投稿できることを知り再度挑戦してみます。宜しくお願いします。

母島では歩道上も有効利用。

写真は母島観光協会様の前の歩道上にあったタイルですが、都道についている歩道上のマンホールの蓋にもカラフルに地元の鳥や魚等の絵が書かれていたようです。各地を旅行していますがこういう歩道の活用は初めて見ました。もっとたくさんの旅行をすれば、さ…